「あれ?つむじが2つあって、しかも禿げて見える…?」気になるその見え方、徹底解説!
鏡を見たら、頭頂部につむじが2つあるように見えて、しかもそのあたりがなんだか薄い…と不安を感じていませんか?つむじが2つあるのは珍しいことではありませんが、それによって薄毛のように見えることもあります。
今回は、つむじが2つある場合の特性と、それが禿げて見える原因、そして本当に薄毛なのかどうかをセルフチェックするコツについて、詳しくご紹介していきます。あなたの疑問と不安を解消するヒントがきっと見つかるはずです。
「つむじが2つ」って普通なの?
はい、ご安心ください!つむじが2つあるのは、決して珍しいことではありません。人口の約10〜15%に2つ以上のつむじがあると言われており、遺伝的な要素が強いと考えられています。中には3つ以上ある人もいます。
つむじが2つあることで、髪の毛の流れが複雑になり、以下のような特徴が見られることがあります。
- 分け目が複雑になる: 髪の毛の渦が2つあるため、分け目が明確でなかったり、複雑な流れになったりします。
- 地肌が見えやすい: 渦の中心部分や、2つのつむじの間の髪の流れが交錯する部分で、地肌が透けて見えやすくなることがあります。これは、髪の毛が密集しにくいためです。
- ボリュームが出にくい: 髪の流れが定まりにくいため、特定の部分がぺたんこに見えたり、思ったようにボリュームが出なかったりすることがあります。
これらの特徴は、つむじが2つあることによる自然なもので、必ずしも薄毛が進行しているわけではありません。
なぜ「つむじが2つ」だと「禿げて見える」の?
実際に薄毛でなくても、つむじが2つある方が「禿げて見える」と感じやすいのには、いくつかの理由があります。
1. 複雑な髪の流れと地肌の露出
つむじが2つあると、それぞれの渦の中心だけでなく、2つの渦の間や、髪の毛が複雑に交錯する部分で、地肌が通常より広範囲に露出しやすくなります。これが、薄毛のように見える主な原因です。特に、光が真上から当たると、地肌が反射してさらに目立ってしまいます。
2. ボリュームの不足
髪の毛の流れが複雑なため、特定の部分の髪が立ち上がりにくく、全体的にボリュームが出にくいことがあります。ボリュームがないと、髪が地肌に張り付き、地肌が透けて見える範囲が強調されやすくなります。
3. 勘違いや思い込み
つむじが2つあるという特徴を知らない場合、「なぜこの部分だけ地肌がこんなに見えるんだろう?」と不安になり、薄毛だと誤解してしまうことがあります。また、薄毛への意識が高まると、些細な変化にも敏感になり、「禿げて見える」と感じやすくなることもあります。
本当に薄毛?「つむじが2つ」のセルフチェックのコツ
つむじが2つあることによる自然な見え方なのか、それとも本当に薄毛が進行しているのかを見極めるためには、以下のポイントでセルフチェックしてみましょう。
- 過去の写真と見比べる: 数年前の髪が写っている写真(特に頭頂部が写っているもの)があれば、現在のつむじの状態と見比べてみましょう。2つのつむじとその周辺の地肌の見える範囲が、明らかに広くなっている場合は注意が必要です。
- 髪の毛1本1本の太さ・コシ: つむじ周辺の髪の毛が、以前に比べて細くなった、ハリやコシがなくなったと感じる場合は、薄毛が進行している可能性があります。他の部分の髪の毛と比較してみましょう。
- 抜け毛の量と質: 1日に抜ける髪の毛の量が明らかに増えた、抜けた髪の毛が全体的に細く短いものが多い場合は、薄毛のサインかもしれません。
- 分け目の変化: つむじだけでなく、普段の分け目も以前より広くなったと感じる場合は、全体的に薄毛が進行している可能性があります。
- 光の当たり方を変えて確認: 真上からの照明ではなく、自然光や、照明を少し斜めから当てるなど、光の当たり方を変えてつむじを見てみましょう。光の加減で地肌の透け具合が大きく変わる場合は、一時的な見え方の問題である可能性が高いです。
- 信頼できる人に見てもらう: 自分では見えにくい場所なので、家族や親しい友人に客観的に見てもらうのも良い方法です。ただし、相手に不安を与えないよう、優しく確認してもらいましょう。
まとめ
つむじが2つあるのは、多くの人にみられる自然な特徴であり、それによって地肌が少し透けて見えるのは珍しいことではありません。しかし、光の当たり方や髪の毛の生え方、スタイリングの仕方によっては、実際よりも薄毛のように見えることがあります。
まずは、上記でご紹介したセルフチェックのコツを試して、ご自身のつむじの状態を冷静に観察してみましょう。もし、それでも不安が解消されない場合や、明らかに薄毛が進行していると感じる場合は、一人で抱え込まずに皮膚科や薄毛専門のクリニックなど、専門家へ相談することをおすすめします。専門医は、あなたの頭皮と髪の状態を正確に診断し、最適なアドバイスや対策を提案してくれます。