え、パスポートって5色もあるの!?意外と知らない日本のパスポート「色の秘密」を徹底解説!
海外旅行の必需品、パスポート。あなたのパスポートは何色ですか?
多くの方が持っているのは、きっと赤か紺色のパスポートではないでしょうか。でも、実は日本のパスポートには、一般に知られていない色も含めて「5種類の色」があるってご存知でしたか?
「え、そんなに種類があるの?」「色の違いに何か意味があるの?」と疑問に思った方もいるかもしれませんね。この記事では、普段あまり意識することのない日本のパスポートの「色の秘密」について、その種類やそれぞれの色が持つ意味、そしてちょっとした豆知識まで、分かりやすく解説していきます。あなたのパスポートがもっと面白く感じられるはずですよ!
日本のパスポートは全部で5色!それぞれの意味とは?
私たちが普段目にする機会が多いのは、一般旅券と呼ばれる2色のパスポートですが、実は特別なパスポートを含めると、日本には合計で5色のパスポートが存在します。それぞれの色が持つ意味を見ていきましょう。
1. 紺色パスポート:初めての海外旅行に!5年有効のパスポート
最も多くの人が最初に手にするのが、この**紺色(ネイビー)**のパスポートです。
有効期間: 5年間
対象者: 誰でも申請可能
特徴: 新規でパスポートを取得する際や、有効期間が短い方が選ぶことが多いパスポートです。比較的短期間での更新が必要ですが、気軽に海外旅行を始める方にとっては経済的な選択肢とも言えます。
2. 赤色パスポート:海外を飛び回るあなたに!10年有効のパスポート
紺色パスポートの次に普及しているのが、この**赤色(ワインレッド)**のパスポートです。
有効期間: 10年間
対象者: 20歳以上の方
特徴: 有効期間が長いため、頻繁に海外渡航する方や、長期間パスポートの更新手続きをしたくない方に選ばれています。20歳未満の方は10年有効のパスポートを申請することはできません。
3. 緑色パスポート:もう見られない?幻の5年有効パスポート
現在のパスポート制度では、新規で発行されることのない幻のパスポートがこの緑色です。
有効期間: 5年間
対象者: 2006年3月以前に申請した方
特徴: 2006年3月までは、5年有効のパスポートが緑色でした。それ以降は、ICチップ内蔵パスポートの導入に伴い、5年有効パスポートの色が紺色に変更されたため、現在は新規で発行されることはありません。もし緑色のパスポートを持っている人がいたら、かなり昔から持っている方、ということになりますね。
4. 深緑色パスポート:国会議員や公務員が使う「公用パスポート」
ここからは、一般の方が目にする機会がほとんどない、特別なパスポートです。深緑色のパスポートは「公用旅券」と呼ばれます。
有効期間: 5年間以内(渡航目的に応じる)
対象者: 国会議員、国家公務員、地方公務員などが公務で海外渡航する際に発行されます。
特徴: 日本の公的な任務を帯びて海外へ行く際に使用されるパスポートです。表紙には「公用旅券」と明記されています。
5. こげ茶色パスポート:外交官が使う「外交パスポート」
さらに特別なのが、このこげ茶色のパスポートで、「外交旅券」と呼ばれます。
有効期間: 5年間以内(渡航目的に応じる)
対象者: 外交官や政府の要人、皇族の方々などが外交上の目的で海外渡航する際に発行されます。
特徴: 日本の外交活動において使用される最も位の高いパスポートです。国益に関わる重要な任務を帯びて渡航するため、国際法上の特権や免除が与えられる場合があります。
パスポートの豆知識:ICチップって何?
近年発行されているパスポートには、ICチップが内蔵されていることをご存知でしょうか?このICチップには、パスポートの顔写真の画像データや氏名、生年月日などの情報が記録されています。
ICチップ内蔵パスポートのメリット:
セキュリティ強化: ICチップに記録されたデータは暗号化されており、偽造や変造が困難なため、セキュリティが大幅に向上しています。
スピーディーな出入国審査: ICチップを読み取る機械を導入している空港では、出入国審査がスムーズに行えるようになっています。
これにより、より安全で効率的な国際移動が可能になっているのです。
まとめ:パスポートの色には意味がある!
普段何気なく使っているパスポートですが、その色にはそれぞれ意味があり、有効期間や使用する人の立場が異なることがお分かりいただけたでしょうか。
紺色: 5年有効の一般旅券(最も普及)
赤色: 10年有効の一般旅券(20歳以上対象)
緑色: 現在は発行されていない旧5年有効パスポート
深緑色: 公用旅券(公務で渡航する公務員など)
こげ茶色: 外交旅券(外交官、政府要人など)
あなたのパスポートが何色であれ、それは世界とあなたを繋ぐ大切な身分証明書です。海外へ渡航する際は、有効期間をしっかり確認し、大切に扱ってくださいね。