みずほ銀行の口座開設方法と必要書類まとめ!ネットで完結できる?
ATM手数料の解説に続いて、今回はみずほ銀行の口座開設について、皆さんが気になる「ネットで完結できるの?」という疑問から、必要な書類、そしてスムーズに手続きを進めるためのコツまで、とことん分かりやすくご紹介していきますね!
銀行口座の開設って、なんだか難しそう…と思われがちですが、実はとっても簡単になってきているんです。特にみずほ銀行では、便利な方法がいくつか用意されていますので、ご自身にぴったりの方法を見つけて、賢く口座を開設しちゃいましょう!
みずほ銀行の口座開設、どんな方法があるの?
みずほ銀行で口座を開設する方法は、大きく分けて3つあります。ご自身のライフスタイルや都合に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
1. スマホアプリで完結!一番手軽な方法
「とにかく手軽に、家から出ずに口座を開設したい!」という方には、みずほ銀行の公式スマホアプリを使った方法が断然おすすめです。
メリット:
来店不要で、24時間いつでも好きな時に申し込みができる
最短で翌営業日には口座開設が完了することも(キャッシュカードは後日郵送)
本人確認書類の提出も、アプリで撮影してアップロードするだけ
こんな方におすすめ:
忙しくて銀行に行く時間がない方
スマホ操作に慣れている方
すぐに口座を開設したい方
2. Web(インターネット)から申し込む!
スマホアプリはちょっと…という方でも、パソコンやスマホのブラウザからWeb経由で申し込むことも可能です。こちらも来店不要で手続きが進められます。
メリット:
アプリをインストールする必要がない
自宅でゆっくり手続きができる
こんな方におすすめ:
普段からパソコンでインターネットを利用することが多い方
アプリのインストールに抵抗がある方
3. 店舗(窓口)で申し込む!じっくり相談したい方へ
「やっぱり対面で相談しながら手続きを進めたい」「その場で疑問を解決したい」という方には、みずほ銀行の店舗窓口での開設が安心です。
メリット:
行員さんに直接相談できる
その場で手続きが完了し、キャッシュカードをすぐに受け取れる場合もある
印鑑登録など、他の手続きも同時に進めやすい
こんな方におすすめ:
初めて口座を開設する方
不明な点をすぐに確認したい方
キャッシュカードをすぐに手に入れたい方
口座開設に必要な書類をチェック!
どの方法で口座を開設する場合でも、本人確認のための書類は必ず必要になります。事前に準備しておくと、スムーズに手続きが進みますよ。
本人確認書類(いずれか1点、または2点)
原則として、顔写真付きの本人確認書類が1点あればOKですが、書類の種類によっては2点必要になる場合があります。
【1点あればOKな書類の例】
運転免許証
マイナンバーカード(個人番号カード)
パスポート(住所記載があるもの、または2020年2月3日以前に申請されたもの)
在留カード(外国籍の方)
特別永住者証明書
【2点必要な書類の組み合わせ例】
健康保険証 + 住民票の写し
健康保険証 + 公共料金の領収書(電気、ガス、水道など、発行から6ヶ月以内で現住所が記載されているもの)
各種年金手帳 + 住民票の写し
【ポイント】
Webやアプリで申し込む場合は、マイナンバーカードや運転免許証など、顔写真付きの書類が推奨されることが多いです。これらの書類があれば、手続きがよりスムーズに進みます。
その他の必要書類・持ち物
印鑑(届出印):
店舗で口座開設をする場合は原則必要です。
アプリやWebで申し込む場合は、印鑑不要で口座開設ができる「印鑑レス口座」を選ぶことも可能です。この場合、サイン(署名)で本人確認を行います。
マイナンバー(個人番号)が確認できる書類:
「マイナンバーカード」があれば、本人確認書類とマイナンバー確認書類を兼ねることができます。
マイナンバーカードがない場合は、「通知カード(住所・氏名・生年月日が最新のもの)」と、上記いずれかの本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)が必要です。
【未成年の方の口座開設】
未成年の方が口座を開設する場合は、親権者の方の同意や本人確認書類、続柄を確認できる書類(住民票など)が必要になります。詳細はみずほ銀行のウェブサイトで確認するか、事前に店舗に問い合わせてみましょう。
口座開設の流れをざっくり解説!
スマホアプリ・Webで申し込む場合
アプリをダウンロード/Webサイトにアクセス:
まずはみずほ銀行の公式アプリをダウンロードするか、口座開設のWebサイトにアクセスします。
必要事項の入力:
氏名、住所、連絡先などの基本情報を入力します。
本人確認書類の撮影・アップロード:
指示に従って、準備した本人確認書類をスマホのカメラで撮影し、アップロードします。顔写真も撮影する場合があります。
申し込み完了・審査:
入力内容と書類に問題がなければ申し込み完了です。銀行側で審査が行われます。
キャッシュカードの郵送:
審査に通ると、後日、簡易書留などでキャッシュカードが郵送されてきます。通常、1週間から10日程度で届くことが多いようです。
店舗で申し込む場合
必要書類の準備:
上記でご紹介した本人確認書類や印鑑などを準備します。
来店・申し込み:
みずほ銀行の窓口で口座開設を希望する旨を伝えます。
書類記入・本人確認:
申込書に必要事項を記入し、行員さんに本人確認書類を提示します。
手続き完了・キャッシュカード受け取り:
手続きが完了すれば、その場でキャッシュカードを受け取れる場合が多いです。
口座開設の「ここが気になる!」Q&A
Q. 口座開設にはどのくらい時間がかかる?
A. スマホアプリやWebでの申し込みなら、入力自体は10分~20分程度で完了します。その後、審査を経てキャッシュカードが郵送されるまで、通常1週間から10日程度かかることが多いようです。店舗での開設なら、その日のうちに手続きが完了し、キャッシュカードも受け取れることが多いですが、窓口の混雑状況によっては時間がかかることもあります。
Q. どんな種類の口座が開設できるの?
A. 主に「普通預金口座」を開設できます。これは日常的な入出金に使う口座です。その他、定期預金や積立預金など、目的に応じた様々な口座がありますので、必要に応じて検討してみましょう。
Q. ネットで完結する口座開設のデメリットはある?
A. ほとんどありませんが、強いて言えば、キャッシュカードが手元に届くまで少し時間がかかる点や、印鑑レス口座を選んだ場合は、将来的に印鑑が必要な手続き(例えば、住宅ローン契約など)をする際に、別途印鑑登録の手続きが必要になる可能性がある点などが挙げられます。
みずほ銀行ATMの入金、どこまでOK?知っておきたい限度額と便利ワザ!
まとめ:あなたに合った方法でスマートに口座開設!
みずほ銀行の口座開設は、スマホアプリやWebを利用すれば、自宅からでも手軽に、そしてスピーディーに手続きを進めることができます。もちろん、じっくり相談したい方には店舗での開設も可能です。
ご自身のライフスタイルや、口座開設を急いでいるかどうかなどを考慮して、最適な方法を選んでみてくださいね。必要な書類をしっかり準備しておけば、どんな方法でもスムーズに口座を開設できるはずです。これを機に、みずほ銀行の便利なサービスをぜひ活用してみてください!