エジプト料理のおすすめ!絶対食べたい人気メニューを厳選


エジプトと聞いて、何を思い浮かべますか?ピラミッド、スフィンクス、ナイル川…壮大な歴史と神秘的な文化を持つ国ですよね。でも、エジプトの魅力はそれだけじゃありません!実は、エジプト料理もまた、その豊かな歴史と地理が育んだ、奥深く魅力的な食文化なんです。

「エジプト料理ってどんな味?」「何を食べたらいいんだろう?」

中東とアフリカ、地中海と紅海の交差点に位置するエジプトは、様々な文化の影響を受けて発展してきました。そのため、料理も多種多様で、スパイスの効いたものから、素朴で優しい味わいのものまで、驚くほどバラエティ豊かです。

このブログでは、エジプトを訪れたら絶対に食べてほしい、地元の人にも愛される人気メニューを厳選してご紹介します。各料理の特徴やおすすめポイントも詳しく解説するので、あなたもエジプトの美食旅に出かけてみませんか?


エジプト料理の基本と特徴

エジプト料理は、隣接する中東諸国やアフリカ、そしてかつて支配したオスマン帝国やローマ帝国の影響を色濃く受けています。

  • 豆類と野菜が豊富: 国民食とも言える「フーレ」や「コシャリ」に代表されるように、レンズ豆、ひよこ豆、そら豆などの豆類や、トマト、ナス、オクラなどの野菜をふんだんに使います。

  • スパイスとハーブ: クミン、コリアンダー、カルダモン、ミント、パセリなどがよく使われ、料理に豊かな香りと風味を与えます。ただし、インド料理のように強烈な辛さがあるわけではなく、香りを引き立てる使い方が多いのが特徴です。

  • 肉料理: 鶏肉、牛肉、羊肉が主流で、ケバブや煮込み料理として親しまれています。豚肉はイスラム教の戒律により食べられません。

  • 炭水化物: パン(エイシ)、米、パスタなどが主食として広く食べられています。

  • 全体的に優しい味付け: 意外にも、全体的に塩分控えめで、素材の味を活かした優しい味付けの料理が多いです。


絶対食べたい!エジプトの人気定番グルメ

ここからは、エジプトに行ったら絶対に味わってほしい、人気の定番メニューをご紹介します。

1.コシャリ (Koshary)

エジプトの国民食中の国民食!もしエジプト料理を一つだけ食べるなら、迷わずこれを試してほしい一品です。

ご飯、マカロニ、ひよこ豆、レンズ豆を混ぜ合わせたものに、トマトソース、フライドオニオン、そして好みでガーリックビネガーや辛いチリソースをかけていただきます。炭水化物と豆が中心なので、見た目以上にボリューム満点ですが、色々な食感と味が混ざり合って、一口食べたら止まらなくなる美味しさです。大衆食堂(コシャリ専門店)で食べるのがおすすめです。

2.フーレ (Ful Medames)

こちらもエジプト人の食卓に欠かせない、そら豆の煮込み料理です。

時間をかけて煮込んだそら豆を潰し、クミン、レモン汁、オリーブオイル、塩などでシンプルに味付けします。朝食の定番で、エジプトのパン「エイシ」につけて食べたり、サンドイッチの具にしたりします。素朴ながらも滋味深く、栄養満点なので、地元の人々の活力を支えるソウルフードです。

3.ターメイヤ (Ta'ameya) / ファラフェル (Falafel)

エジプト風そら豆のコロッケです。

潰したそら豆にハーブやスパイスを混ぜて揚げたもので、外はサクサク、中はホクホク。中東で一般的なひよこ豆のファラフェルと異なり、エジプトではそら豆を使うのが特徴です。パンに野菜と一緒に挟んでサンドイッチにしたり、朝食のおかずとして食べたりします。屋台や軽食店で揚げたてをぜひ!

4.モロヘイヤ (Molokhia)

エジプトを代表するハーブのスープです。

モロヘイヤの葉を細かく刻み、ニンニクやコリアンダーと一緒に煮込んだとろみのあるスープで、独特のねばり気があります。鶏肉やウサギ肉の出汁で煮込むことが多く、ご飯にかけて食べたり、エイシを浸して食べたりします。栄養価が高く、「王様の野菜」とも呼ばれています。最初は少し驚くかもしれませんが、滋養深い優しい味で、やみつきになる人も多いです。

5.ハマム・マハシー (Hamam Mahshi)

エジプトの伝統的なハトの丸焼きです。

ハトのお腹に米やフリーク(青小麦)を詰めて丸焼きにしたもので、パリッとした皮と香ばしい肉が特徴。エジプトでは古くから食べられており、高級レストランから大衆食堂まで幅広い場所で提供されています。少し抵抗があるかもしれませんが、鶏肉よりも旨味が凝縮されており、エジプトならではの体験としてぜひ挑戦してみてほしい一品です。

6.マハシー (Mahshi)

「詰める」という意味の言葉で、野菜の肉詰め全般を指します。

ナス、ピーマン、トマト、キャベツの葉、ブドウの葉などに、ひき肉と米、ハーブなどを混ぜた具材を詰めて煮込んだ料理です。家庭料理の定番で、それぞれの野菜の旨味が染み込んで、優しい味わいです。


エジプトの飲み物&スイーツも楽しもう!

食事と一緒に楽しみたいドリンクや、食後のデザートもチェック!

1.カルカデー (Karkadeh)

ハイビスカスを使った、エジプトの国民的ドリンクです。

鮮やかな赤色をしており、甘酸っぱくてさっぱりとした味わいです。冷たいものも温かいものもあり、レストランやカフェで気軽に楽しめます。暑いエジプトで喉を潤すのにぴったりです。

2.ミントティー (Shai bil Na'na)

エジプトで広く飲まれている紅茶にフレッシュミントの葉を入れたお茶です。

甘くして飲むのが一般的で、食後によく提供されます。消化を助け、口の中をさっぱりさせてくれます。

3.ウム・アリー (Om Ali)

エジプトの代表的な伝統スイーツです。

パン(またはパイ生地)を牛乳と砂糖で煮込み、ナッツやココナッツ、レーズンなどを加えて焼き上げたプディングのようなデザートです。温かくして提供され、甘くてリッチな味わいが特徴です。

4.バクラヴァ (Baklava)

中東全般で親しまれているパイ菓子。

薄いパイ生地を何層にも重ね、ナッツを挟んで焼き上げ、甘いシロップをたっぷりかけたものです。エジプトでも人気があり、専門店やスーパーなどで購入できます。


エジプト料理をもっと楽しむためのヒント

  • 屋台や大衆食堂に挑戦!: 地元の人々で賑わう屋台や小さな食堂は、安くて美味しい本場の味が楽しめます。清潔感があるかを確認し、勇気を出して入ってみましょう。

  • パン「エイシ」と一緒に: エジプトでは、ほとんどの食卓に「エイシ」と呼ばれる平たいパンが並びます。料理と一緒に食べたり、ソースを拭って食べたり、様々な食べ方で楽しめます。

  • スパイスの香りを体験: 各料理に使われているスパイスやハーブの香りにも注目してみましょう。日本ではなかなか味わえない本場の香りを堪能できます。

  • 食後のミントティーでリラックス: 食後に提供されることが多いミントティーは、胃の調子を整える効果も期待できます。


まとめ:エジプトの食卓は、歴史と文化の宝庫!

エジプト料理は、その壮大な歴史と同じくらい、奥深く魅力的な世界です。豆や野菜が豊富でヘルシーながらも、スパイスの香りが食欲をそそり、一口食べればその国の文化や人々の暮らしを感じることができます。

「コシャリ」や「フーレ」のような国民食から、「ハマム・マハシー」のような伝統料理、そして「カルカデー」のようなユニークなドリンクまで、エジプトにはあなたの舌を魅了する美味しいものが盛りだくさんです。

次のエジプト旅行では、ぜひピラミッドや遺跡だけでなく、その豊かな食文化にも触れてみてください。きっと、忘れられない美食体験があなたを待っているはずです!

このブログの人気の投稿

みずほ銀行ATMの入金、どこまでOK?知っておきたい限度額と便利ワザ!

【結婚式】新郎新婦の父親による挨拶(父親謝辞)の基本例文と心温まるポイント

ATM入金、いくらまで大丈夫?あなたの疑問をスッキリ解決!