結婚式のお呼ばれバッグ、これで完璧!「何でも良い」はNGな選び方とマナー
結婚式に招待されたら、嬉しい反面「何を着ていこう?」「どんなバッグがいいんだろう?」と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。特にバッグは、ドレスや靴とのバランスはもちろん、結婚式の場にふさわしいマナーがあるため、「何でも良い」というわけにはいきません。
この記事では、結婚式のお呼ばれにふさわしいバッグの選び方から、知っておきたいNGマナー、そしておしゃれで上品なコーディネートのヒントまで、詳しくご紹介します。あなたの装いをワンランクアップさせ、自信を持って結婚式を楽しんでくださいね!
結婚式お呼ばれバッグ、なぜ選ぶのが重要?
結婚式は、新郎新婦にとって人生の節目となる大切な日です。参列者は、お祝いの気持ちと敬意を表すために、TPO(時・場所・場合)に合った装いを心がける必要があります。バッグもその一部であり、選び方一つで全体の印象が大きく変わってしまいます。
フォーマルな場にふさわしい品格: カジュアルすぎるバッグや大きすぎるバッグは、せっかくのフォーマルな装いを台無しにしてしまいます。
新郎新婦への配慮: 派手すぎたり、非常識な印象を与えたりするバッグは、お祝いの場に水を差すことになりかねません。
実用性とのバランス: フォーマルさを保ちつつ、必要なものがきちんと収まる実用性も大切です。
これが基本!結婚式お呼ばれバッグの選び方
結婚式にふさわしいバッグを選ぶ際のポイントは以下の通りです。
サイズは「小ぶり」が基本
披露宴会場では、テーブルの上に置いたり、膝に乗せたりすることが多いため、小ぶりのハンドバッグやクラッチバッグが最適です。大きすぎるバッグは、フォーマルな場にふさわしくありませんし、スペースを取って周りの方の迷惑になることもあります。
素材は「上品さ」を重視
サテン、シルク、エナメル、ベルベットなどの光沢のある素材や、上品なレースやビーズ刺繍が施されたものがおすすめです。
パーティー感を演出でき、ドレススタイルに華を添えてくれます。
アニマル柄やカジュアルなキャンバス地、ビニール素材、大きすぎるブランドロゴが全面に出たバッグなどは避けましょう。
色は「ドレスとの調和」を意識
ブラック、ネイビー、ベージュ、シルバー、ゴールドなど、上品で落ち着いた色が定番です。
ドレスの色と合わせるだけでなく、靴やアクセサリーの色と統一感を持たせると、まとまりのあるコーディネートになります。
全身が暗い色にならないよう、バッグや靴、アクセサリーで明るい色や光沢のある素材を取り入れると華やかさが増します。
デザインは「シンプルなもの」が好ましい
装飾が少なめで、金具なども悪目立ちしないシンプルなデザインが、品の良い印象を与えます。
最近は、チェーンストラップ付きのミニバッグも人気ですが、着席時はチェーンを中にしまい、クラッチバッグとして持つのがスマートです。
結婚式お呼ばれバッグのNGマナーと注意点
知らずにやってしまいがちなNGマナーをチェックして、当日困らないように準備しましょう。
NGなバッグの種類
普段使いのカジュアルバッグ: トートバッグ、リュックサック、大きすぎるハンドバッグ、ブランドのロゴが大きくプリントされたバッグなど。
ファー素材やアニマル柄: 殺生を連想させるため、お祝いの席には不向きとされています。フェイクファーも避けた方が無難です。
綿や麻素材: カジュアルな印象が強く、フォーマルな場には合いません。
荷物は最小限に
バッグの中には、ご祝儀袋、小さめの財布、スマートフォン、ハンカチ、リップなど、最低限必要なものだけを入れましょう。化粧ポーチや大きな荷物は、サブバッグ(クロークに預けることを前提としたシンプルなもの)に入れるか、クロークに預けるのがマナーです。
クロークの活用
会場に到着したら、コートやサブバッグなどの大きな荷物はクロークに預けましょう。披露宴会場へは、メインの小ぶりなバッグだけを持ち込むのがスマートです。
おしゃれで上品なコーディネートのヒント
バッグ単体だけでなく、トータルコーディネートで差をつけましょう。
ドレスの色味とリンクさせる
例えば、ネイビーのドレスには、シルバーやゴールドのバッグで華やかさをプラス。淡いピンクのドレスには、ベージュやパールの装飾があるバッグで上品にまとめるなど、ドレスの色味に合わせて選びましょう。
素材感で季節感をプラス
冬場のパーティーならベルベット素材、夏場ならサテンやエナメルで涼やかさを出すなど、季節感を意識するとおしゃれ度がアップします。
アクセサリーとの統一感
バッグの金具の色(ゴールドかシルバーか)と、ネックレスやイヤリングなどのアクセサリーの色を揃えると、全体のコーディネートに統一感が生まれ、洗練された印象になります。
まとめ:バッグ一つで印象は変わる!自信を持って特別な一日を
結婚式のお呼ばれバッグは、単なる荷物を入れる道具ではありません。それは、あなたの装いを完成させ、お祝いの気持ちを表現する大切なアイテムです。
「小ぶりで上品な素材、そしてドレスと調和する色味」を意識して選ぶこと。そして、マナーを守り、クロークを上手に活用することで、スマートで品のある印象を与えることができます。
新郎新婦が心を込めて準備した特別な一日を、あなたも自信に満ちた装いで心ゆくまで楽しんでくださいね!