大地震から家族を守る!賃貸でもできる、家具の転倒防止対策とおすすめグッズ
こんにちは!突然ですが、あなたの家にある大きな家具、ちゃんと地震対策できていますか?「うちは大丈夫だろう」と思っているかもしれませんが、いつ来るかわからない大地震に備えて、今からできる家具の転倒防止対策を始めてみませんか?
実は、地震による怪我の多くは、倒れてきた家具や家電が原因なんです。特に大きなタンスや本棚、冷蔵庫などは、一度倒れると避難経路をふさいだり、大きな怪我につながったりする危険があります。でも、安心してください!この記事では、誰でも簡単にできる効果的な対策方法を、おすすめの防災グッズと一緒に分かりやすく解説していきます。
1. なぜ家具の転倒防止対策が必要なの?
地震が起きたとき、家の中は想像以上に揺れます。その揺れで、背の高い家具や重い家具は簡単にバランスを崩してしまいます。もし、家具が倒れてきたらどうなるでしょう?
避難経路がふさがれる:玄関や廊下が家具でふさがれ、外へ逃げられなくなる可能性があります。
大きな怪我につながる:家具の下敷きになり、命を落とす危険性もゼロではありません。特に、小さな子供部屋に背の高い家具がある場合は、お子さんの安全を守るためにも対策が必須です。
家が破損する:倒れた家具が窓ガラスを割ったり、壁に穴を開けたりして、家屋の損壊を招くこともあります。
このようなリスクを避けるためにも、家具転倒防止は防災の第一歩と言えるでしょう。
2. 基本の対策グッズと使い方
家具の地震対策には、主に3つの定番アイテムがあります。それぞれの特徴と使い方を見ていきましょう。
(1)突っ張り棒(ポール式器具)
天井と家具の間を突っ張って、家具が倒れるのを防ぐ定番のアイテムです。背の高い家具に特に効果を発揮します。
使い方:家具と天井の隙間にポールを設置し、しっかり固定されるまで長さを調整します。
ポイント:必ず2本1組で使用しましょう。家具の前方と後方の両方に設置することで、より安定します。
(2)耐震マット(ジェルマット)
家具の底面に貼り付けることで、揺れによる滑りや転倒を防ぐアイテムです。透明なものが多く、目立ちにくいのでおしゃれなインテリアを重視する方にもおすすめです。
使い方:家具の底面をきれいに拭き、マットを均等に貼り付けます。
ポイント:貼り直しができるタイプが多いので、設置場所を微調整したい場合にも便利です。
(3)L字金具
家具の背板と壁を金具で固定する、最も強力な家具固定方法です。
使い方:家具の背板と壁をL字金具とネジでしっかりと固定します。
ポイント:壁に穴を開ける必要があるため、賃貸住宅では難しい場合があります。持ち家の方におすすめです。
3. 特定の家具別!さらに効果を高める対策
それぞれの家具の特性に合わせた対策をすることで、安全性が格段にアップします。
タンスの転倒防止:重くて不安定になりがちなタンスは、突っ張り棒と耐震マットの併用が効果的です。引き出しが飛び出すのを防ぐため、引き出しストッパーも併せて活用しましょう。
本棚の転倒防止:本がたくさん詰まっている本棚は、特に重く、重心が高くなりがちです。突っ張り棒で上部を固定し、耐震マットで下部の滑りを防止しましょう。さらに、本が飛び出さないようにブックエンドや棚板ストッパーもおすすめです。
冷蔵庫の転倒防止:冷蔵庫は揺れた際に大きく動いてしまうことがあります。耐震マットで滑りを防止するほか、冷蔵庫用の転倒防止ベルトを壁に固定するのも有効です。
4. 壁に穴を開けられない!賃貸でもできる転倒防止対策
「うちは賃貸だから、壁に穴を開けたくない…」という方もご安心ください。壁を傷つけずにできる家具転倒防止方法はたくさんあります。
突っ張り棒:壁や天井に穴を開ける必要がありません。賃貸住宅に住む方に最もおすすめの方法です。
耐震マット:家具の底に貼るだけなので、もちろん壁は傷つきません。
ストッパー式器具:家具と壁の間に挟み込んで、家具が傾くのを防ぐタイプもあります。
L字金具の代わりに:ホッチキスで壁に固定できるフックや、画鋲の穴が目立たないピンを使う方法もあります。
これらのグッズを上手に組み合わせることで、自分でできる安全対策がぐっと広がります。
5. まとめ:今すぐできる「家具の安全対策」で、安心な暮らしを!
いつ起こるかわからない地震。家具の転倒防止対策は「もしも」の時に命を守る、最も身近な防災の一つです。
「難しそう」「面倒くさい」と思わずに、まずは家にある大きな家具から、突っ張り棒や耐震マットなどの転倒防止グッズを設置してみてください。たった数千円の投資で、家族の安全、そしてあなたの安心を買うことができます。
この記事を読んで「よし、やろう!」と思ってくださった方は、ぜひこの週末にでもホームセンターやネットショップをのぞいてみてください。家具の固定をしっかり行い、安心できる暮らしを手に入れましょう!